2019年1月15日火曜日

終日DIY

 明け方に強い風の音で目がさめた。玄関で何かがぶつかって、耳障りな音を繰り返す。前日に買った除雪スコップが風で揺れているようだ。
 新しい除雪スコップは玄関横に作ってある古いフックにそのままかけたが、微妙にサイズが合わない。強い風でそれが動いている。起きてスコップを玄関ホール内に移動させようかとも思ったが、眠くてやめた。

 8時ころに起きた妻が、スコップを片づける音がする。そのままゴミ袋を持ってステーションに行く気配。火曜は本来ゴミ出しの日ではないが、ギターケース廃材と細断した古いスコップの皿で一杯になった20Lゴミ袋がある。それを出しに行ったらしい。
 もう少し眠りたかったが、足元が寒い。あとで2階の最低室温を確かめたら、15.1度まで下がっていた。これは寒いはず。寝しなの外気温はマイナス8度ほどだったが、陽射しが全くなく、風が強いせいで冷えるのだ。
 押入れから電気アンカを取り出してセット。2時間ほど眠る。これでようやく8時間睡眠確保だ。


 起きたあと、電気アンカの電気代が気になってワットチェッカーで測ってみた。「中」の設定で最初の数分は定格通り60W強だったが、座布団でくるむとやがて0W表示になった。その状態が延々続く。バイメタルで制御されているらしく、思っていたよりも電気代はかかっていない。

 本体をくるむ布カバーに5センチほどの破れを見つけた。中の金属部がむき出しになっている。機能に問題はなく、どう補修すべきか考えていたら、100均で買ったテーピングが絶好であることに気づく。やってみたら幅も色もぴったりだった。
 北海道に戻った直後に買って、たぶん37年くらい使っているが、まだまだ現役。

 その後、冷たく感じた布団を電気布団乾燥機にかけることにする。こちらも亡き父からもらって30年以上が経つが、まだまだ使える。使うのは年に数回で、今冬は2度目。寒い時期に1時間限定で乾燥させる。


 昼食後、気になっていた除雪スコップのフックを修正した。気温はわずかにプラスだが風が強く、うかうかすると風邪をひくので、防寒具で厳重に身を固める。
 玄関ドア横の木製スクリーンにつけたフックの位置を少し下げるとガタつかないと分かった。ついでに、アルミ製スコップのフック位置もやや上げて安定させる。
 3時のお茶を飲んだあと、ユーティリティのスポット灯に紙製シェードをつけることにする。LED電球を2個使っているが、40Wタイプなので微妙に暗い。60Wタイプに買い換える前に、シェードをつけるとどう改善されるか、試したかった。
 紙製シェードは台所のスポット灯でテスト済み。同じ要領で原寸型取りし、割と簡単に出来上がった。光が直下にくるようになり、明るさがかなり向上した。買い換えは必要なさそう。