2014年9月10日水曜日

チカチカ経由の初ライブ

 GW直後に依頼され、3週間前に会場下見とプログラム調整を済ませていた町内会女性部サロンの余興に出演。以前にもふれたが、今回のライブはチカチカパフォーマンスで私の歌を偶然4度も聴いてくださった方からの依頼である。
 私よりひと回り以上も若い方だが、この春に地元町内会女性部長に就任し、女性部のイベントに新しい風を吹き込みたいとの意向で、声をかけてくださった。

 会場は札幌南部、札幌ドームのすぐ近く。自宅から25キロほど離れた地区なので、直前のリハもそこそこに、11時過ぎに家を出る。
 12時過ぎに会場到着。開始は午前10時30分からで、第1部は市民活動家の深町さんによる原発の勉強会があり、私の担当は昼食後の第2部。硬い話のあと場を和ませ、リラックスしてもらう役割と思われた。


 会場となる町内会館は決して新しくはないが、手入れの行き届いた清潔な印象の建物。みなさんちょうど食事を始めたところで、私も五目オニギリを1個だけいただく。その後設営に入り、ライブ終了後の抽選会などの打合せ。

 実はこの日、オリジナルCDを町内会で買っていただき、参加者に抽選で進呈することになっていた。その抽選役が私。
 当初は5枚のはずだったが、会場で頒布価格(500円)を告げると、1枚千円で予算を組んでいたという。CDは15枚持参していたので、急きょ買い上げ分を10枚に増やし、残りの5枚を抽選に外れた方への販売分とすることに。
 予定より10分早く、12時40分からライブ開始。聴き手は35名で、当然ながら全員が女性。当初は15名前後の参加数だったが、締切直前になって急に増えたという。加入世帯数は200弱と聞いていたので、この種のイベントとしては、かなり多い印象がする。
 女性部のイベントなので、構成はそれを意識した叙情性の強いものとなった。つまりは、私の最も得意とする路線である。アンコールを含め、およそ50分で12曲を歌う。

「ラストダンスは私に」「サン・トワ・マミー」「愛燦々(リクエスト)」「少年時代」「北の旅人」「夕凪ワルツ(オリジナル作詞)」「エーデルワイス」「月の沙漠」「ブルーライト・ヨコハマ」「熱き心に」〜アンコール「オリビアを聴きながら」「亜麻色の髪の乙女」


 3週間前の会場打合せで私が提案した構成に沿ったものだが、「サン・トワ・マミー」「月の沙漠」「ブルーライト・ヨコハマ」はそれぞれ「サンタ・ルチア」「かなりや」「アカシアの雨がやむとき」からの変更。アンコール2曲は、打合せ時点で最終候補に残って漏れたものを歌った。

 序盤の数曲は、会場内にややざわつきもあったが、中盤以降のアルペジオ系の曲になると、場内の「気」が一点に集中してくる気配を感じた。後半になると、曲に合わせて身体をゆったりと左右に揺れ動かす方が続出。大半の方が床に座って聴いていたことも関係ありそうだが、過去にあまり経験のないこと。
 この日は意識的にMCを多めにした。最近は曲にまつわるエピソードを電子譜面に短く記しているので、MCネタには事欠かない。場をリラックスさせ、自分のペースに持ち込むには効果的だった。
 3曲目を終えたあと、ギター弾き語りを始めたきっかけの曲として、岡林信康の「山谷ブルース」をワンフレーズだけ歌った。プログラムにはない予定外の歌だが、いいメリハリだったと、終了後の反省会でも好評。

「癒やしのひとときをぜひに」と、責任者のSさんから事前に聞いていたが、その目的は充分に果たせたと思う。(期待に応えよう…)という気負いとプレッシャーが正直あったが、どうにか乗り切れた。


 終了後、オリジナルCD10枚の抽選会へと進む。これだけでも身に余る話なのだが、抽選にもれた方で欲しいという方がいて、結局予備として持参した5枚も完売。場の雰囲気も後押ししたように思える。身の程を知って、ほどほどに考えておくことにしよう。

 片づけを終えたあと、女性部のスタッフの方による簡単な反省会があり、「近来まれに見る好企画」との参加者アンケートが読み上げられる。アンケートは後日提出の手はずだったが、その場で書き残した方がいたらしい。
 チカチカパフォーマンス経由で依頼された初のイベントだったが、予想をはるかに超える手応えと評価をいただいた。今後の自分の進むべき方向が、少し見えてきた気がする。