2018年2月7日水曜日

老健で連続ライブ〜1

 車で20分ほどの距離にある老健施設で歌った。「冬の演芸会」という切り口だが、出演は私だけ。ネット経由で初めて依頼されたが、老健施設で歌ったことは過去に数回しかなく、先方と何度か打ち合わせを重ね、慎重に準備した。

 開始は13時30分で、まず1階で歌ったあと、10分の転換時間を経て2階でも同じ内容で歌うという変則的な内容だった。
 開始30分前の13時ころ先方に到着。以前に建築設計を手掛けた現場近くに施設はあり、経路は熟知していた。
 控室に案内され、連続するライブの段取りをまず打ち合わせる。続いて会場となる1階と2階を見せていただいた。移動に使うエレベーターと機材の運搬方法も確認する。


 13時15分くらいに1階会場のホールへと移動。こちらには20センチほどのステージやスポット照明が準備されている。
 利用者が三々五々と集まってきたが、車椅子の方がかなりいて、集合に時間がかかった。時間調整としてマイクテストをかね、「憧れのハワイ航路」「瀬戸の花嫁」を軽く歌ったが。この時点ですでに拍手が湧いた。
 やがて開演時間となったが、まだ会場は落ち着かない。少し遅れて、13時33分くらいにスタート。次のステージが控えているので終了時刻は予定通りにし、およそ27分で10曲を歌う。

「北国の春」「おかあさん」「お富さん」「知床旅情」「二人は若い」「高校三年生」「仰げば尊し」「函館の女(矢切の渡し)」「月がとっても青いから」「青い山脈(歌詞カード)」


 聴き手は職員を含めると50名を超えた。会場の音響がよく、長く患った副鼻腔炎も完治したこともあって、喉の調子は久しぶりによかった。
 初めての場なので冒険は避け、やや賑やか系の曲を多めにしたオーソドックスな構成で臨んだが、おおむね好評でホッとした。
 7曲目の「仰げば尊し」では涙を流す人が複数いて、8曲目の昭和歌謡2択リクエストの趣向には、一転して会場が湧いた。
 叙情系の曲は「知床旅情」「仰げば尊し」だけで、他の曲には手拍子を誘導することもなく進めたが、会場からは自然発生の手拍子も飛び出して、全体的に手応えはよかった。

 終了後に会場に余韻が残り、「もっと聴きたい…」という声も聞こえてきたが、施設側の進行の都合で、アンコールはなし。マイクやPAの機材は組み立てたままの状態で、次なる会場の2階へと向かった。