孫娘も元気になり、私たちの副鼻腔炎も峠を超えたので、ようやく一同が集まれる状態となり、遅まきながら誕生祝いを手作りケーキでやろうかと考えた。
昨年のいただき物の美味しいリンゴが1個だけ残っていて、ネットで検索したら、ホットケーキミックスを使ってフライパンで焼く簡単なレシピが見つかった。
材料:
リンゴ大1/2個、HM100g、卵1個、牛乳(豆乳or水)60cc
砂糖大さじ2、サラダ油大さじ2、シナモン、マーガリン
1)リンゴは1/4個を皮をむいてくし切り(5〜7ミリ厚)、残りは皮つきでさいの目切りにする。
2)さいの目切りのリンゴをマーガリンで軽く炒めたあと、他の材料と一緒にボウルに入れて混ぜる。
3)くし切りのリンゴをマーガリンを溶かしたフライパンに円形に並べ、弱火で5分焼く。
4)混ぜた材料を加えて蓋をし、弱火(IH目盛2)で12〜15分焼く。
3)くし切りのリンゴをマーガリンを溶かしたフライパンに円形に並べ、弱火で5分焼く。
4)混ぜた材料を加えて蓋をし、弱火(IH目盛2)で12〜15分焼く。
5)裏返してさらに弱火(IH目盛1)で7分焼く。