長い付き合いのある施設なので、多くの方が顔見知り。今夏の地域センター夏まつりステージにも多数応援に来ていただいた。
少し遅れて13時15分から私のライブ開始。当初の話では30分の持ち時間のはずが、進行のAさんが冒頭の挨拶で、「それでは13時35分まで菊地さんの歌をお楽しみください」などと言っている。
聞き違いかと思わず確かめたが、正味20分でお願いします、とのこと。2日前に屋外ステージの場所に関し、マイクスタンド持参で現地調査にうかがい、Aさんとも会っているのだが、どこかで行き違いがあったらしい。
(私のあとにもう1組が歌うことになったことを、後に知る)
よくあることなので、30分を20分に縮める手段に関し、素早く頭の中で考えをめぐらせる。結果として、20分強で以下の9曲を歌った。
「草原の輝き」「月がとっても青いから」「赤とんぼ」「さんぽ」「丘を越えて」「アロハ・オエ」「高校三年生」「青い山脈」「まつり(北島三郎)」
30分のつもりで11曲用意していたが、「森へ行きましょう」「我は海の子」の2曲をまず外した。そのほか、リフレインをやめたり、歌詞を省略したり、MCを飛ばしたりの工夫をこらし、短時間で9曲という離れ業をこなした。
バッテリの修理が終わり、初めて実戦復帰した電子譜面の素早い切り換えも、効果的に働いた。
自宅でのリハの段階で、休暇で家にいた妻から「今日は調子が悪い」との鋭い指摘を受けていた。あきらかに昨夜のライブと宴会のダメージを引きずっている。それに伴う睡眠不足もあった。
不調は自覚していたので、特に高音部の厳しい「月がとっても青いから」「まつり」のキーをひとつ下げることを即断。これで問題はないはずが、いざPAをセットしてみると、今度は音が全くでない。最近調子の悪いミキサーのトラブルらしかった。
いつものようにスイッチの入り切りをやっても復帰しないので、諦めてミキサーを介さずにPAに直結することをこれまた即断。聴き手は50名に迫る盛況だったが、どうにか無事にライブは進んだ。
準備していたアニメソングの「さんぽ」は、会場に全く子供の姿がないので飛ばして歌っていたら、途中からどやどやと子供連れの若いお母さんが数組現れる。そこで急きょ歌ったが、不思議なことに高齢者にも受けた。
どうやらこの歌のリズムパターンは「お座敷小唄」によく似ていて、手拍子のしやすい曲のようだ。
残り5分になって進行のAさんに確認すると、あと2曲歌って欲しいという。ラストに決めていた「まつり」を賑やかに歌っていたら、途中でピックが割れた。まだ残っている部分にうまく持ち替えて歌い続けた。たぶん誰にも気付かれなかったはずだ。
ラストの歌詞は「これが日本のまつりだよ~♪」だが、ここを施設の名前に置き換えて歌うと、思惑通りに拍手喝采。先日の総合介護施設でも受けたが、お祭り系の場では非常に強い歌である。
予期せぬトラブルが続発したが、終わり良ければすべてよし。過去の経験値をフルに活かして、うまく乗り切れた一日であった。