2018年5月15日火曜日

電動ドライバー壊れた

 20度を超す好天に恵まれたので、午前中から外仕事に励む。まず、主に家庭菜園で使っている剣先スコップを車庫壁にかけるための木製フックを作り直す。
 割れて廃棄した除雪プッシャーの固定に使っていた木製フックを付け替えていたら、作業中に突然電動ドライバーが動かなくなった。下向きだと普通に動くが、壁に止めてあるフックを外そうと横向きにすると、ピタリ止まってしまう。どうやら故障のようだ。

 いったん作業を中止し、電動草刈機で周辺の草刈りをやることにする。5月のこの時期に草刈りをすることは珍しいが、特に玄関横の予備駐車スペースの雑草が伸び放題。早めなので作業は楽で、いつもは別の日にやる西側の雑草も一気に刈り取った。


 昼食後に電動ドライバーを解体してみたが、配線外れなどの異常はない。電気的な接触不良の感じがするが、基盤部分は簡単にバラせない構造になっている。あきらめて以前に使っていた充電式ドライバーを引っ張り出し、再度充電してみた。
 こちらはどの方向にしても動くが、そもそも10年間使い続けるうちにトルクが激減し、買い換えたもの。症状は同じで、まるで使えない。とっておいても仕方がないので、この際処分することに。

 電動ドライバーは8年間使い、特に南側木壁の張替えでは、大活躍してくれた。いろいろ試すと、横向きでも持ち手を上にすると回転して、ひとまず使える。剣先スコップの木製フック付け替えは、不自然な握り方で強引に終わらせた。
 調べると、同程度の製品が3千円台で買える。電動ドライバーは電動ノコと並んで、DIY作業における最重要アイテムなので、買い替えは必須のようだ。
 珈琲タイムをはさんで、明後日の木の枝ゴミ収集に備え、庭木の剪定で溜まった大量の木の枝をまとめる。
 アジサイの枝と葉は細かいので透明なビニール袋に入れた。カエデやミズナラの枝は太さに応じ、それぞれヒモでしばる。いろいろ動いて、だいぶ片づいた。