2010年5月22日土曜日

ノートパソコン到着

 昨日ネット注文したノートパソコンが、早くも今日の午前中に届いた。同じ札幌市内とはいえ、とにかく早い。
 さっそく梱包をほどいてセットアップ作業に励んだが、幸いなことにOSはすでに出荷時状態でインストールされており、その分作業時間は短く済んだ。

 運悪く(運良く?)急ぎの仕事が入っていて、仕事の合間の作業になったが、ひとまずネットを使える状態にし、ウィルスソフトを設定し、OSやエクスプローラーを最新にし、4台の稼働パソコンのファイル交換を可能にしてブックマークを転送したところで今日はおしまい。
 バッテリが空の状態だったので、充電に少し時間がかかった。日付などを設定する内蔵電池にも充電する必要があるらしく、電源OFF時にも、しばらくケーブルはつないでおかなくてはならない。


 まだ本格的には使ってないが、ノートパソコン初体験の感想としては、以下のようなもの。

・画面は現状と同じサイズなので、何ら支障なし。しかし、角度により、液晶がやや見にくい場合がある。中古で最安だった理由がこれか?

・内蔵のマウス代わりのタッチパッドは、まるで使えない。(単に私が不器用なだけ?)写真のように、予備パソコンのマウスをとりあえず使っているが、いずれは専用の無線マウスを買う予定。
 細かい作業が多いので、精緻な感度のマウスは必須なのである。

・テンキーがないのは、案外不便。数字入力の多いCADソフトで使うには、慣れるまで大変かも。

・軽くて場所をとらないのは、予想以上にいい。折り畳むとパソコンとは思えないほど。電気代もかなり安い。これを使えば、冬は2階仕事場よりも暖かい1階居間の掘りコタツで仕事ができそうだ。
 自宅内を無線LANにする計画はいまのところないので、1階にあるモデムから、分岐式のLANケーブルを1本引く予定。
_昨日書いた無線LANの手段で、「イー・モバイル」という携帯電話のような機器を使うと、市街地ならどこでも無線でネット接続が可能になるらしい。
 ただ、こちらは基本料金が1,000円からで、使う時間によって料金が増える仕組み。「どこでもいつでもパソコンでネット接続」という理想に近づくが、コスト的には公衆無線LANスポットより、かなり上がるだろう。
 悩ましいところだが、ひとまずは安くて使い放題の選択になりそうだ。