1週間前に歌った介護付有料老人ホームの誕生会で再び歌った。場所は前回とは別の建物で、介護度の低い一般棟。演奏時間や曲の構成はほぼ同じだが、開始時間が遅くなって夕食会の余興として歌う。
昨年も同じだったが、食事に加えてアルコールも出されるので、場としては非常に難しい。
喉の調子はじょじょに回復して声がれもなく、咳も出ない。それでも不安が払拭できず、開始30分前に会場でビックスドロップを1錠飲んだ。
16時45分から施設のイベントが始まり、誕生日の歌やプレゼント贈呈などあって、16時55分から食事が始まった。
17時25分に機材を会場となる食堂に搬入。プロジェクターとスクリーンの設置はすでに終わっていて、電源や各種ケーブル類をすばやくつなぐ。予定より15分遅れて17時30分からライブは始まった。
1週間前より1曲増やし、アンコールを含めて25分で8曲を歌う。
「憧れのハワイ航路」「瀬戸の花嫁」「バラが咲いた」「我は海の子」「サン・トワ・マミー」「知床旅情」「丘を越えて」「よこはま・たそがれ(アンコール・リクエスト)」
前回と変えたのは、4曲目の「我は海の子」のあとに「サン・トワ・マミー」を入れたこと。担当の職員さんから、「可能であれば、ぜひシャンソンを」との要望が以前からあり、介護度が低い場ということもあって、今回は歌った。
喉の調子は1週間前よりも向上していて、プロジェクターでの歌詞投影も格段に見やすくなっていたが、不思議な事に場の反応は1週間前のほうがよかった。
テーブルにはデザートや飲物が並び、まだ食事をしている方もいた。歌詞を見ながら一緒に歌うには、条件的に難しい感じだった。食事会の余興であれば、単純に歌を聴くスタイルが聴き手の負担が少なくてよかった気がする。
アンコールは施設長さん誘導のもの。「みなさん、もう少し聴きたいとは思いませんか?リクエストなどあれば…」と私に同意を求める。打合せには全くなかったが、レパートリーにあれば、と応じた。
うまい具合に出たリクエストが、演歌の「よこはま・たそがれ」。過去に一度もリクエストが出たことがなく、人前で歌うのも確か2度目。しかし、これが実にいい感じで歌えて、間奏の時点で歓声と拍手が湧く。
カラオケ好きな方が多いと聴いていたので、もっと演歌を構成に入れるべきだったかもしれない。
直前に舐めたビックスドロップが効いたか、はたまた状態そのものが回復したせいか、喉の調子は悪くなく、イメージ通りに声が出て、ほぼ発病前の調子に戻った気がする。
2ヶ月近くも続いた長い長い喉の不調。一時は活動の長期中断まで考えた。元はといえば自分の不節制がもたらしたトラブルだが、今日のライブでようやく長い低迷から脱却できた気がする。この日一番の収穫がそれだったかもしれない。