2012年11月1日木曜日

自主企画ライブ

 自主企画ソロライブ「誰も知らない夜」が無事に終了。毎年秋の恒例だが、思い立ったのが暑い盛りの8月末で、集客ノルマがなく、使用料も格安1,700円で済む近隣の地区センター視聴覚室で今回はやることにした。

 週末は他のライブや行事との競合が怖く、平日の木曜を選択。時間は3枠ある中から夜の部18~21時を選んだ。17時終了の午後の部も考えたが、勤めのある方は見られない。夜が遅すぎると中高年には厳しいので、妥協案として早めの18時半に開始し、20時終了とした。


 準備期間2ヶ月は過不足なかったが、途中で各種ライブが急増。さらに完全手作りでオリジナルCDをリリースするという暴挙を企てた。それらの作業のなかで、オリジナルCDを中心にライブを組み立てることを思いつく。
 こうしてライブタイトルはCDと同じ「誰も知らない夜」に自然に落ち着く。前半をCD内のオリジナルでやり、後半をこの1年間チカチカパフォーマンスで評価の高かった各種ジャンルの歌で構成することにした。
 いつものことだがネットでは全く告知せず、集客はあくまで口コミが中心。今回は「ライブをやる際はぜひに」と事前に連絡のあった方を中心に声をかけたが、直前になっても予約は10名強とやや拍子抜け。
 ライブは無料だったが、当日は札幌ドームでの日本シリーズ第5戦と日程が重なり、歌よりも野球という嗜好はあるのだろうと思った。


 17時過ぎに機材一式を積み込み、妻と共に家を出る。会場となる篠路コミセンには5分で着く。出掛けにあいにくの雨。晴れ男にしては珍しく降られた。しかし、建物は駐車場の目の前なので、あまり問題はない。

 割増料金を払って17時20分から部屋は借りていたので、すぐに設営開始。予め調べてあった部屋寸法から椅子を4セットずつ5ヶ所、つまりは20席並べた。当日になって3名の予約が入り、合計15名。これで充分足りるはずだった。
 使わないテーブル類を廊下に搬出するのに手間取り、靴シートや案内状スタンド設置、入口の案内状貼り、PAや照明のセットなど、時間はあっという間に過ぎてゆく。
 かなり早めにいらした方もいて、挨拶やお相手などするうち、たちまち開場時間となった。
 リハーサルは自宅でざっとやっただけで、この時点で会場での調整は全くやっていない。やむなくその場にいる方にお断りし、本番では歌わない曲を見繕って、マイクテストをかねながら調整することにした。
 唱歌を中心に5曲ほど歌う。きちんと最後まで歌ったので、早めにいらした方には、よい場つなぎになった。

 PAはどうにか最適値を得たが、そうこうするち、次々とお客様が現れる。案内状は配ったが、返信のなかった方、一人だと思っていた方が連れを伴っていたりと、椅子がどんどん埋まってゆく。
 足りなくなりそうだったので、急きょステージ横の予備椅子を使うことに。あとで数えてみたら、男性8名女性12名、合計20名もの方々がいらしてくださった。自主企画ライブの記録更新である。
 20代から70代まで年齢層も幅広く、ストリートライブで知り合った方も4名いた。


 18時30分ちょうどにライブ開始。前半は全てオリジナル曲である。

「誰も知らない夜」「雨ニモマケズ抄」「夕凪ワルツ」「秋の日に」「抱きしめて」「独り」「サクラ咲く」「夢の旅路」

 40年近く前の曲やら3週間前にできた曲など、内容は多彩。今年できた曲が3曲あったのは、自己のたゆみなき前進という意味では喜ばしい。
 19時5分に前半終了。室内が暑く、体力を消耗するので休憩時に上着を脱ぐ。8分後の19時13分から歌で開始を告げる、という手法で後半を始めた。

「とうだいもり」「庭の千草」「白い冬」「夢一夜」「恋心」「モルダウの流れ」「桃色吐息」「ハナミズキ」「ラブ・イズ・オーヴァー」「川の流れのように」~「ヘイ・ジュード」(アンコール・オリジナル訳詞)

 ラスト3曲くらいで左手の指がややつり始め、声の伸びも目一杯になった。練習を重ねてはきたが、やはりソロライブはきつい。場の応援で何とか最後まで乗り切った。
 終了は19時55分。アンコールではラストの「dada...」のリフレイン中に最後の挨拶を入れるという試みをしたが、これはうまくいった。体力面での問題は多少あったが聴き手に支えられ、まずまず無難に終えることができた。ご来場のみなさまに感謝します。