2012年3月27日火曜日

譜面データの全面修正

 譜面台用の中華Padホルダーに関し、一晩寝たら気持ちが変わり、A4サイズにこだわらずに単純にベース板左右の不要な部分をカットすることにした。「なるべく軽く、小さく」が移動を伴う弾き語り用機材の鉄則。
 結果として21センチの正方形となり、見映えもすっきりしている。重さも20gほど軽くなって、カバンにも入りやすくなった。今後も微修正を加えるかもしれない。現状に安住せず、常に進化し続けたい。

 天気が良いので絶好の機会とばかりに、直射日光下での電子譜面の見え具合を確認してみた。写真のように全く問題なく見られる。つまり、夜でも昼でも室内でも外でも問題なく使えるということだ。


 その後、昨日一部のデータで確認できたpdfファイルの検索機能について調べる。ある特定のテキストだけが検索で引っかかるので、そのフィールドを調べてみたら、Macのデフォルトフォントをそこだけに使っていた。
(もしや…)と閃いて、50音順と歌手名、曲名のテキストにも標準フォント(ヒラギノ角ゴProとヒラギノ明朝Pro)を使ってみた。すると、すべて検索にヒットする。これにより、曲の検索がより簡単になった。
 今回のpdfファイルは専用ソフトからではなく、Macの印刷前プレビュー画面から「pdfで保存」というオプションを選択して作っている。推測だが、標準フォントであれば画像形式でなく、検索可能なテキスト形式で保存されるのではないか。
 いずれにしても朗報である。リクエストが出るときはずばりタイトルの場合と「北島三郎の曲ならなんでも」という風に、歌手名で指定される場合の2通りある。その両方に素早く対応する体勢が今回で整った。


 昨日に引き続き、譜面の全面的修正作業に取り組む。もう7年も使い続けているデータファイルなので、度重なるOSのバージョンアップやプリンタの変更により、古いデータにはいろいろ不都合が出ている。伴奏コードの色が違っていたり、空白のサイズが合わずに歌詞とコードがずれていたりする。
 過去に印刷した譜面には歌ってみて気づいたメモが残っているが、その全てがデータにフィードバックされてはいない。ブレスの位置やキーの指定がそれで、いい機会なのでそれら全てを今回修正しようと考えた。

 実際に歌ってみないと確認できないものも多数あり、かなり煩雑な作業である。以前はネット上になかった曲のコード譜を見つけて自分のものと比較修正したりして、時間はどんどん過ぎた。
 深夜までにだいたい500曲をチェックし終えた。古いデータに思わぬ発見あったりし、なかなか楽しい作業でもある。