まずは掛け布団カバーの洗濯。年末年始にひいた風邪&咳喘息でかなりの鼻血があり、一部は就寝中にも出た。枕元にずっとティッシュを置いてあったが、間に合わなかった一部が布団の襟に付着したらしい。
模様によく似ていてしばらく気づかず、時間の経過で汚れが落ちない可能性もあったが、石鹸で部分洗いを何度かするうち、きれいになった。ポリエステル100%だったのも幸いした。
2階の陽当りのいい場所に干し、乾くまでの時間に床パッシブ換気口の作り直しをやる。
新築時に自力で作ってから20年経つが、これまで何度か踏み抜いてその都度補修してきた。300ピッチで並べた床根太の間に設けているが、窓位置の都合で2階東側部分だけ端部の狭い場所についている。
開口部が狭すぎて電動ドライバーが入らず、やむなく床根太のない短辺部OSB合板で支持してきたが、強度が不足している。根本的に作り直すことにした。
現状の床パッシブ換気口 |
端材を加工し、開口にぴったりの枠をまず作る。短辺方向に幅40の部材を35のスリット間隔で5枚並べ、両端をビス固定。床根太に枠の支持材を短い手動ドライバーで固定した。
かなり手こずったが、強度的には問題なく、外観やスリット面積もこれまでより向上した。
散らかった玄関土間を掃除したら、掃除機のバッテリが切れ、防塵袋が一杯になった。それぞれメンテナンス。
作り直した床パッシブ換気口 |
珈琲タイム後、乾いた掛け布団カバーを裏返して長さを10センチ詰める。ニトリで買ったが、現状の布団にぴったりのサイズがなく、端部がずっと余っていた。ようやくすっきり収まった。
ついでに台所にある長い布巾を半分に切って端部を縫い、使いやすくする。DIY作業時に敷いて電動ノコで切ってしまった台所マットも修理。
その後ホームページを更新し、弾き語りの練習も少しやった。次のライブまで3週間あるが、喉のメンテナンスのようなもの。
夕食後には明け方に水に浸しておいた黒豆を煮る。2月はすでに5本のライブ予定が決まっていて、喉対策は欠かせない。
あれこれせわしく動いているうち、一日が暮れた。
あれこれせわしく動いているうち、一日が暮れた。