2020年1月13日月曜日

野菜収納箱台車

 いろいろと試したが、冬季の野菜置き場はパッシブ換気給気口前の床下空間が最適であるとの結論に達した。
 現時点で段ボール箱に入れたジャガイモとリンゴを置いてあるが、ジャガイモに多少芽が出たくらいで、軽く3ヶ月は持っている。外物置内のクーラーボックスに入れた野菜は一部凍ってしまい、一時期ミカンを置いたが、いまは何も入っていない。
 問題はクローゼット内に設けた点検口から野菜を出し入れする手間で、引戸の開閉だけで済む外物置に比べて格段に面倒。
 蓋から床下土間までの距離が70センチあり、屈んで箱を出し入れすることは不可能。狭い空間経由で下に降りるのは簡単ではなく、可能であれば床上から野菜収納箱の操作をしたい。
 そこで木製の台車もどきを作ってみることにした。


 いつものようにスケッチ図を描き、手持ちの端材をやりくりして準備。38×184ツーバイ材の底部にキャスターをつけ、端部に長い取っ手をつけて一部をL字形にして点検口近くに突き出す、という構想だった。

 キャスターは20代で作った台所ワゴンから4個取り外しておいたはずが、どうしても3つしか見つからない。やむなく3輪台車に設計変更して間に合わせることに。


 他はだいたい構想通りに運び、最も重要な取っ手部分は暖房パネルヒータの配管を回避しつつ、床下ぎりぎりで収まるよう現物合わせで寸法を決めた。取っ手の直角部は出し入れ時に折りたためる構造とした。
 段ボール箱はアマゾンの箱を使うつもりでいたが、開口部に対して縦寸法がぎりぎり。結局はもともとあったジャガイモの箱を使うことになった。


 床下に降りなくても出し入れが可能になり、取っ手部の水平寸法を長くしたので、給気口そばの最も温度が低い場所に簡単に置ける。
 キャスターが3つに減ったことで安定性がやや悪くなったが、今冬はこれで様子をみたい。