2019年9月13日金曜日

紙吹雪舞う

 2年前に一度だけ歌った隣区の軽費老人ホームから連絡があり、敬老会イベントでまた歌って欲しいという。同じ年の連続依頼はよくあるが、2年を経ての再依頼は稀。よく覚えていてくれたものと感謝したい。

「自立度の高い居住型施設で、聴き手の層は介護予防事業に近い」との前回ライブ記録に基づき、昭和歌謡系の曲を中心に構成。施設側の要望で前半20分〜後半20分の2部構成とし、中間に休憩を設けることになる。
 前後半それぞれ6曲、最初と最後の曲にそれぞれメリハリをつけ、山を2つ作る工夫を施した。


 開始20分前に到着。13時50分から施設側のイベントがあり、予定2分遅れの14時2分から開始。休憩8分を含め、およそ50分で12曲を歌う。

《前半》
「高原列車は行く」「二輪草」「お富さん」「瀬戸の花嫁」「二人は若い」「上を向いて歩こう」
《後半》
「君恋し」「荒城の月」「まつり」「夜霧よ今夜も有難う」「浪花節だよ人生は」「リンゴの木の下で」
 聴き手は30名強。2年前に歌った際の記憶が希薄で、特に前半では好評だった5日前の有料老人ホームでのライブイメージをやや引きずった。
 場は全体的に静ひつで大人しい。曲に合わせた手拍子はそれなりに湧くが、共に歌う声はほとんどない。
「動いて歌う」技を時折仕掛けるが、なかなか場は乗ってくれない。消化不良のまま、前半が終了した。


 休憩時間中に飲物が配られる。乗っているときは休憩なしで突っ走るのが得策で、場もそれを求めるが、今回は間をおくのが正解だったかもしれない。

 14時半から後半を始めたが、手堅い「君恋し」の手応えはまずまず。場が一気に乗ったのは、3曲目の「まつり」からだった。内容は年末向きだが、年末に再度招かれる可能性は低く、直前になって歌ってみる気になった。
 曲紹介の時点で会場が湧く。歌い始めると職員さんの動きがが慌ただしくなり、途中で上の吹き抜けから紙吹雪が舞い始めた。まるで紅白歌合戦の演出のようで、会場は湧きに湧く。
 事前には何も聞いてなく、あまりに歌の内容にぴったりなので驚いた。あとで知ったが、ラストの曲に合わせ、紙吹雪とおひねりを交互にまくという打ち合わせになっていたという。


 会場はまるでフィナーレのような雰囲気となり、その後の3曲も職員さんの踊りや手拍子が加わり、お祭り騒ぎのまま突っ走る。
 そんな事情なら、叙情系の「夜霧よ今夜も有難う」と「まつり」は入れ替えて歌うべきだったが、これぞあとのまつり。まあそれでも、前半と打って変わって大盛り上がりの大団円となったので、よしとすべきだろう。

 喉の調子は決して万全とはいえなかったが、「紙吹雪舞う中で歌う」という、まるでプロ歌手のような貴重な経験をさせていただく。
 終了後に全員が集まって記念写真。これまた過去に数回しかないことで、会の盛況を物語っていた。