2015年1月12日月曜日

バッテリ復活措置

 昨夕から今日にかけ、室内灯の消し忘れという初歩的な不注意でバッテリを上げてしまった車のリカバリ対策を実行。

 昨日のライブの帰り、別の用事があって息子と合流し、そのまま彼の車で家に送ってもらった。試しに息子の車でもバッテリ起動を試みたが、やはりうまくいかなかった。
 記録を調べてみたら、車を買って6年半が経過し、この間一度もバッテリを交換していない。昨秋の点検では特に指摘されなかったが、経年劣化が進んでいるバッテリを、この際自力で新品に交換してしまうのが、根本的解決になるのは間違いなかった。
 ネットで型番と価格を調べると、安いものでは3千円程度。ホームセンターなどでは廃バッテリの引取処分までやってくれるらしいので、息子の車で近隣のホームセンターを回った。
 しかし、どの店にも必要な「42B19L」のバッテリが置いていない。2軒目には互換性のある1ランク上の製品がひとつだけあったが、価格が7千円。しかし担当者が「三菱車のバッテリは自力交換しないほうが賢明ですよ」という。なんでも電気系統にトラブルが出やすいとか。
 意外な情報に、買うのはいったん中止して家に戻った。

 自力での交換経験が息子にはあったが、三菱車ではない。業者に頼むにしても、まずは現状でエンジンをかけてみる必要があるのではないか?という結論に至った。


 一夜明けて、加入しているソニー損保の故障担当サービスに電話してみた。ソニー損保ではJAFと連携し、バッテリ上がりや鍵の閉じ込め、ガソリン切れなどの故障は無料で対処してくれる。加入して5年目になるが、一度も利用したことはない。しかし、いまこそ試すときだ。
 現状を説明し、いったん電話を切る。すぐに連絡があり、30分ほどで担当者が自宅まで来てくれるという。以前にバックミラーを電柱にぶつける自損事故を起こした際もそうだったが、対応が非常に誠実で迅速である。

 ほどなくして携帯が鳴り、担当者がいま家の前にいるという。ドアを開けるとレッカー車が停まっていた。始動がうまくいかなかった場合、レッカーでそのまま運べるようにとの準備らしい。
 まずは強力バッテリでの起動を試みるということで、小型カバンほどの大きさの可搬式バッテリを使い、ブースターケーブルを接続。充電式らしく、他のケーブル類はない。
 担当者がエンジンキーを回すと、一発起動。あまりの呆気なさに、拍子抜けした。
 以前に馴染みの整備工場から聞いた通り、そのままエンジンを切らずに2時間連続でアイドリング運転を続けた。(エアコン、ラジオ、換気ファンなどは全て完全オフにしておく)つまりはエンジン回転による充電をしてやるわけで、過去2回の同じトラブルでは、この措置でバッテリ電圧は正常復帰している。
 その後エンジンを切り、何度か再始動させてみたが、いまのところ問題は起きていない。パワーウィンドウやバックミラー収納、半ドアなどの警告動作にも異常はない。しばらくは要注意だが、緊急のバッテリ交換は避けられるかもしれない。

 バッテリ電圧が一時的にゼロになってしまったせいか、時計やラジオ局の周波数登録、走行距離のカウントが全てリセットされて初期状態に戻っていた。過去2回にはなかったことで、他の車でのバッテリ起動がうまくいかなかったはずだ。
(購入してからの累積走行距離記録は、さすがに残っていた)
 今回でこりたので、諸悪の根源である天井室内灯のスイッチはオフの状態でテープ固定してしまった。今後は小型のLED灯を車内に常時置いておき、代用したいと思う。