2011年1月30日日曜日

スノーキャンドルの灯

 秋田県能代市在住の同窓の建築家、西方里見さんが、ご自分のアトリエ前にミニかまくらを作り、夜は中にキャンドルを灯していることがブログに書かれていた。奥様の作らしいが、雪と炎の対比が美しく、なかなか趣きがある。
 長い冬を楽しく乗り切るためのささやかな工夫で、私もさっそく真似をしてみた。


 基本的には西方さんと同じ手法だが、我が家の玄関前アプローチには、まだ1メートル近い雪の壁がある。そこを30センチ四方ほどにくり抜き、中に太めのローソクを仕込んだ。
 柱を中心に左右に2個配置し、ハロウィンのカボチャの眼のようにしてみた。

 最初は風防用にペットボトルを半分に切ったカバーをかぶせたが、酸素が足りないせいか、炎が小さい。外してみたらいい具合に燃え、しかも風でゆらゆら揺らいでアヤシイ魅力ではないか。


 夕方17時に点火し、23時近くまで灯しておいたが風で消えることもなく、直径5センチ×長さ5センチほどのローソクの半分以上が燃えた。

 階段の昇り降りのたびに、玄関前車庫に面する壁の窓から、その灯りがほんのり鮮やかに見える。ローソクの在庫はたっぷりあるので、当分は足りる。冬の楽しみがまたひとつ増えた。