2009年7月11日土曜日

TEL雷ガード

 北海道にもカミナリの季節到来で、つい先日も遠くでゴロゴロと鳴っていたばかり。昨年のカミナリ直撃による手痛いダメージがまだ忘れられず、防衛対策をあれこれ調べていた。

 まず、カミナリの不意打ちで最も困るADSLモデムの故障時対策で、これまではメインパソコンのMacに内蔵のモデムによる、レトロな「ダイヤルアップ接続」というもので凌いでいた。
 速度は遅いが、ともかくつながる。新しいモデムが届くまでの数日間は、最低限のメールチェックとファイル送信に、かなり重宝していた。
_ところがこの春、契約しているヤフーのダイヤルアップ接続ドメイン名が変わった。それまではちゃんとつながっていた接続が、つい先日新しいドメイン名で試してみたら、どうしてもつながらない。内蔵モデムの故障もあり得るので、予備のMacでやってみても、結果は同じだった。
 これは困ったと、ヤフーに直接レスキュー電話をして調べてもらったが、ヤフー側に非はないとの報告で、万事休す。この時点で、内蔵モデムによる接続の道は閉ざされた。

 気をとりなおし、次なる対策を考えた。ヤフーのモデムに代わるADSLモデムが確保できないかと調べたが、市販品としては存在しない。
 カミナリだけのために別の接続業者と契約するのもアホらしく、最後にたどり着いたのが、「カミナリの襲撃そのものを防ぐ」という、根本的対策だった。


 とにかく仕事の薄い昨今なので、少しでも安いにこしたことはない。ひとまず最も危険な侵入口と思われる電話回線専用のガード機器を調べたら、サンワサプライのTEL-DSLPという製品が、アマゾンで送料込656円という格安で手に入る。
(写真にはないが、30センチの接続ケーブル付き)
 さっそく発注し、今日それが届いた。すぐに装着してみたが、ローゼットとモデムの間に挟むだけなので、ごく簡単に終わる。インターネット電話もネット接続もスムーズで、これで本当にカミナリ様の侵入が防げるなら、安いものである。

 モデムと電話機に使っているコンセントにも雷ガードがあれば万全だが、現時点ではない。こちらは近隣の店でもたぶん入手可能なので、近々つける予定だ。
 はてさて、これで本当にカミナリが防げるのか?家にいて、対応可能であれば、やはり元からケーブルを抜いてしまうのが確実だとは思うが。
 ついに地デジ対応テレビに買い替えを決断した。必須条件は、「録画機能つきテレビ」「32型程度のエコポイント対応品」「消費電力は150W以下」(現状のテレビ+DVDプレーヤーの消費電力以下)「倍速対応以上」「価格が10万前後」である。ただデカいだけで、電気代のかさむタイプは、我が家には無用の長物。
 すべてにあてはまる機種が4つほどあって、さっそく今日、近隣の量販店で現物の色と動きを直接確かめてきた。で、その結果。

・東芝REGZA-32H8000(300G-HD内蔵/消費電力116W)

 これに決定し、一番安くて評価の高かったネットショップに、すでに発注済み。エコポイント抜きで、10万強で手に入る。量販店で買うより、数万円は安い。エコ申請すれば差引9万くらいで済むことになり、ひとまず目標達成か。
 売場で画像を直接確かめた結果、この機種が色合いが最も自然に近く、最新型のせいか、動きによる残像もほとんど気にならなかった。

 ずっと引きずっていた地デジ問題と録画問題とに、ようやくケリをつけた格好だが、(まだまだ使えるものを、むざむざとゴミにしてしまう)という罪悪感は残る。なんだかねぇ。