2011年4月20日水曜日

元祖TomtomBox

 古いメールのiMac-G5への転送も無事に終わり、もう使わなくなったeMacをいよいよ処分するべく、メモリを抜いて中古ショップで売る算段をしたり、ハードディスクの完全消去の準備をするうち、eMacに残したままの古いゲームソフトのことがふと気になった。

 私が最初にパソコンらしきものを買ったのは1987年。8bit4MHzのMSXという機種で、まだWindowsのように統一されたOSはなく、機種毎に別々のシステムで動いていた時代だった。
 内蔵HDはなかったが、フロッピーディスクやキーボード、マウス、モデム、プリンタが使え、その気になればかなりの作業がやれた。3人の子供と私は、この機種でさまざまなパソコンの技を遊びながら覚えたもの。キーボードを使ってプログラムを打ち込み、簡単なゲーム作りもやった。
 当時はワープロやファミコンの全盛時代で、パソコン自体がまだ珍しく、3人の子供たちにはファミコンを与えず、「ゲームの裏側はこうなっとるのだ」と、頑固にオヤジの理屈を語っていたように思う。
_コンピューターは大学の卒論でも使ったので拒否感はなく、一番熱心に使っていたのは私かもしれない。1200bpsという化石のように遅いモデムを使い、パソコン通信(いまでいうネット掲示板のようなもの)も1980年代終わりからすでにやっていた。
 ゲーム作りにも打ち込み、当時あった「MSX-FAN」という専門誌に作品がかなり採用され、結構な小遣い稼ぎをしたものだ。


 そんなノウハウの蓄積をふまえ、自作のゲームや小説、CGや音楽を1枚のFD(フロッピーディスク)に詰め込んだ「パソコン同人誌」なるものをいきなり作った。
 1993年3月創刊で、告知は折よく「MSX-FAN」に採用になったゲーム紹介の余白でやったので、第1号からかなりの読者(確か100名くらい)がいた。通信配布形式で年4回ペースで発行。ネタ切れで6号で休刊したが、このときのFDは全てイメージファイル化し、古いeMacに保存してあった。
_MacOS9ではエミュレーターという変換ソフトで見られたが、それを現状のOS10.4でも何とか見るべく悪戦苦闘していたが、「openMSX」と「NekoLauncher openMSX」というエミュレーターソフトを見つけ出し、ようやくうまくいった。
 画像はその元祖TomtomBoxの1994年夏の最終号。その2年後に開いたホームページ版TomtomBoxと内容やビジュアル、インターフェイスが酷似している。メインロゴもほぼ同じデザインだ。
 当時は8個の「箱」が存在し、それぞれに作品が詰まっている仕掛けだったが、20年近くの時が過ぎても、その基本システムに変更はない。

「Tomtom」は私の名前をもじったものだが、パソコン通信で当時使っていたハンドルネームが同じ理由から「TOMすけ」。その後、一級建築士事務所の登録名までも「TOM工房」に変更してしまい、仕事の取引先ではもっぱら「TOMさん」と呼ばれ、いまや仕事やパソコンには直接関係のない趣味の知人からも、「TOMすけさん」と呼ばれる日々である。

 その後この「TomtomBox」を経由し、小説や音楽、CGなど、数々の創作物が世に送り出され、いろいろな形で結実した。仕事の発展にも大きく寄与してくれた。
 すべてはこの「元祖TomtomBox」から始まった。時を経たいまでも、当時の読者とのつきあいが続いている。感慨深いですな、しみじみ。