2025年7月26日土曜日

誕生日家族会

 孫娘の誕生祝いをかねた家族会を我が家でやった。
 いつもは8月のお盆前後に次男の帰省にあわせ、BBQ家族会をやることが多いが、あいにく今年は長男のお嫁さんが九州の実家に孫娘を伴って夏帰省するため、前倒ししてやることに決まる。
 いつものパターンで、はま寿司のテイクアウトに合わせ、最寄りのスーパー駐車場で14時に待ち合わせ。別ルートで自転車でやってくる長男と自宅で合流となった。

 誕生日プレゼントはすでに希望の品をネット通販経由で届けてあり、「ひみつのアイプリ」なるカードの交換ゲームのようなもの。持ってきてあれこれ説明してくれたが、理解するのは難しかった。
 しかし本人は満足していて、「クリスマスには、この別バージョンをお願いします」と、早くもおねだり。ついこの前まで別のキャラに夢中だった気もするが、子供の興味はあっという間に移り変わる。


 前日までの猛暑が一転して小雨模様の天気。気温も久しぶりに30度を下回った。長男が買ってきたボタ餅を中心に、到着早々おやつタイムに突入した。
 ケーキがあまり好きではない孫娘。誕生ケーキは不要と事前に連絡があり、リクエストのあったラズベリーアイスをふるまう。
 早い暑さの到来で時期が早まった庭のラズベリーは、当日朝に収穫した分が何とか130gあり、ボウルに入れて自由に食べてもらった。
 オヤツよりも寿司がいいと訴える孫娘をなだめつつ、17時にようやく回転寿司の夕食となる。
 実は回転寿司の受取時にちょっともめた。いつもはレジで店員から直接受け取るが、今回はメールに添付のQRコードを店舗内の「PickUpショーケース」なるものにかざし、自分で冷凍ケースから受け取って欲しいという。
 予約の2時間前に「本日が受取日です」の案内メールは届いていたが、QRコードの添付はない。押し問答のすえ、結局いつもの手作業で受け取った。

 あとで調べたら、予約10分前に別メールが届いていて、そこにはQRコードの記載が確かにある。最近、店舗の改装があって、セルフ受取方式に変わったらしい。
 QRコードによるレジ操作はメルカリ&メルペイで最近習得したばかり。まさか寿司のテイクアウトにまで及ぶとは。


 ともあれ、主賓である孫娘に寿司は好評で、一人で14個も平らげたらしい。
 このところ成長著しく、クラスでは後ろから3〜4番目の背丈とか。好き嫌いは激しいが、肉より魚が好物なのは健康面では望ましいかも。

 19時前にお開きとなり、たくさん採れたときに冷凍しておいたラズベリーをお土産に持たせ、最寄りの地下鉄駅まで送ってゆく。夏の家族イベントがひとつ終わった。