以前に記したが、13年乗り続けた軽自動車のクラッチが摩耗し、交換に10万ほどかかるという。経年でドアの数カ所が錆びて穴があき、自力補修しつつ使っていた。
今秋には車検もあり、支出が重なる。10年過ぎると次々と故障が続くことは以前に乗っていたシビックで実証ずみ。
運転技量が年々落ちているのは間違いないが、免許を返上するには、まだ早すぎる気もする。遠出や夜間などの悪条件を避ければ、もう少し運転を続けられるのではないか…?
考えたあげく、安価で踏み間違い事故リスクの少ないマニュアル車に買い換えることにした。これが5台目の車になるが、ずっとマニュアル車である。時代はEV車だが、軽のEV車などまだ存在しない。
そのマニュアル車、そもそも市場にはわずかしか車種が残ってなく、選ぶ余地はほとんどない。以前から勧められていたワゴンRに即決したが、これが受注生産で1ヶ月半かかるという。先月上旬に注文してじっと待つうち、ようやく来週月曜に納車されることになった。
今日は自動車工場の担当者がやってきて、持参の書類になつ印。任意保険の車両変更手続きは、車検証のコピーを元にネット経由で済ませた。長く待たされたが、やっと動き出す。 午後の散歩に出かけようと玄関外のポストをのぞいたら、一昨日電話して転送を依頼した実家不動産の納税通知書が届いている。これがないと不動産登記申請ができず、ずっと待っていた。
急きょ散歩は中止し、ただちに開封して課税評価額を調べる。昨年度に比べ、家屋分は下がっていたが、土地分はかなり上がっていた。
新しい課税価格を記入し、登録免許税を計算。印鑑証明書や遺産相続協議書など、返却して欲しい書類は写しをとって所定の記載をし、契印して提出する。登録免許税の用意もあり、散歩をかねて近くのスーパーまで出向いた。
スーパーでコピーをとり、ATMでお金を下ろす。家に戻って写し書類の体裁を整えたのち、実家近くの法務局出張所に電話を入れた。
連休前のせいか混んでいて、来週火曜午後の予約がとれた。膠着していたが、こちらもようやく動き出す。
同じ日に実家の灯油タンク洗浄をやってもらえないか、先週作業を依頼した灯油業者に連絡してみると、何とか都合をつけてくれた。作業に立会い、その後実家にわずかに残っている備品の撤収、屋外散水栓の蛇口復帰、姉が使っている家の鍵の引取りなど、他の雑事もまとめて処理したい。
月末には、不動産業者による水道光熱関連の動作チェックが予定されている。万一動かない機器が見つかれば、修理する必要がある。まだまだ簡単には終わらないが、着実に前には進んでいる。