新年度6度目の地区図書館〜本修繕ボランティア活動日だった。やや遅れて9時35分に図書室到着。最終的に6名が活動に参加した。
まず前回修理を済ませた本のチェックをする。計4冊あって、ページ外れの漫画本「忍たま乱太郎」2冊は問題なくボンドが固まっていた。
5/19から3回にわたって修復を続けてきたページ脱落絵本「ひこうき」は、ようやく閲覧可能な状態までに復活。めでたく手が離れた。
前回修復に失敗し、ページの一部に穴を開けてしまった絵本「パンやのろくちゃん」を最後にチェックする。
糸の綴じ直しをした4つの折丁には問題がなく、空いた穴は係員と相談のすえ、似た色の色画用紙を切り取ってボンド接着することに決まる。折丁下端の一部に接着不良の箇所があり、同時に修復した。
同じミスをしないよう、ボンドが固まるまでページは開いておいた。時間は多少かかっても、安全確実な手法だった。
その後、ページ外れの本3冊を修復する。こちらも原点に還って、ボンドの塗りすぎとはみ出しに神経を使った。
新メンバーも作業に慣れてきたせいか、多数並んでいた修理対象棚の本は、正午前までにゼロになった。
しつこい暑さでこのところ夏バテ気味だったが、ボラ作業の負担も今後は少しずつ減っていきそう。