2025年8月6日水曜日

検診シリーズ終了

 2022年に大腸ガン転移を調べるエコー検査で泌尿器系の結石疑いを指摘され、紹介状に従って別の泌尿器科で精密検査を受けた。
 わずかな前立腺肥大と前立腺結石を指摘されたが、治療を施すほどではなく、同時に受けた前立腺ガン検査の数値にも大きな問題はなかった。
 ただ、年齢が年齢だけに、年に一度は前立腺ガン検査を受けたほうがよいとの診断。以降、年1回の定期検診が続いている。

 大腸ガン&胃ガン発症に伴う一連の検査で、昨年はCTスキャンによる精検もやった。結果に問題はなく、今年は血液検査と尿検査のみ実施する。


 予約は10時で15分前に病院に着き、10時から血液検査と尿検査を続けてやった。結果が出るまで1時間かかるとのことで、院内無料Wi-Fiを使いSNSやゲームなどで時間をつぶしたが、やがて睡魔が訪れる。
 ウツラウツラするうち、時間が経過。ようやく診察室に呼ばれたのは、11時45分だった。
 各種検査数値に大きな問題はなく、前立腺ガンの指標となるPSA値は0.768で許容値4.0を大きく下回った。昨年測ったPSA値0.936と比べても下がっている。自分がガン体質であることは紛れもないが、いまのところは安心できる。

 治療費は1,510円(10%負担)のカード払い。来年はCTスキャンをまたやるのかと確かめたら、各種数値が良好のため、今年と同じ血液検査と尿検査のみでよいとの診断だった。
 帰路にある安売りGSで給油し、ディスカウント店で食料を調達。家に戻ると13時を回っていて、さすがに疲れたが、5月の市集団健診から始まった一連の検診シリーズを、大きな問題なく乗り切れたことを喜びたい。