2025年9月5日金曜日

中近両用メガネ登場

 1週間前に頼んだ眼鏡が仕上がる日で、板張りの外壁補修DIY作業で忙しいなか、時間を作って受け取りに行った。
 先方の提案通りの中近両用メガネ(累進多焦点レンズ)、使うのは今回が初めてで、かけてみるまで不安がないでもなかったが、思っていた以上に見やすくて安心した。

 フレームは担当者の助言もあり、くすんだベージュ系のセルフレームにツルの部分だけが金属製というハイブリット構造。全体がセルのメガネは以前にも使っていたが、それに比べて格段に軽い。
 フレームの形はボストン型。3つの角がすべて丸みを帯びていて、これまでより穏やかな印象がある。私のような面長の顔には合うらしく、おそらく係員が勧めた所以。


 肝心の見え方に関しては、これまで都度メガネを外して読んでいた新聞の一部やノートPCでのネットニュース、スマホの記事等々がメガネのままですんなり読めるようになり、煩わしさから一気に解放された。
 テレビなどの室内中距離は、これまで通り支障なく見える。

 ほぼメガネを外してやっていた本修繕ボラ作業や近距離の木工系DIY、ミシン作業などはどうなるか、やってみないとわからない。
 これらの作業頻度は低いため、従来通りメガネなしを強いられてもやむを得ないが。

追記
 その後、木工系DIYやミシン作業をやったが、メガネをかけたままで支障なくやれた。