2025年3月19日水曜日

リンゴケーキに満足

 先月の家族会で作ったリンゴケーキの出来がいまひとつで納得できず、頂き物のリンゴで再チャレンジした。
 HMを半分の100gにし、他の材料もそれに合わせて微調整。レシピを再確認したら、サラダ油(白ゴマ油)は焼くときではなく、材料に混ぜておく必要があると知る。よく考えてみれば、バナナケーキもそうして焼いていた。


 フライパンは小さいほうを使い、火力も弱めに設定。表を焼く時間は20分から15分に減らしたが、それでも12分で「焦げつきアラーム」が鳴り、IHヒーターが自動オフに。
 実は前回も20分設定で焼いたら、15分でアラームが鳴って切れた。「低温度設定で10分以上焼くと、焦げつきアラームが鳴りやすい」と取説にもある。
 追い焼きは諦めて裏返し、さらに7分焼いたら、今度はアラームが鳴らなかった。本来はオーブンで焼くべきを、フライパンで焼こうというのだから、設定がデリケートになるのもやむなし。
 ともかくも焼き上がって食べてみると、今度は美味しく仕上がって満足。もしかするとリンゴの熟成度が、前回よりよかったのかもしれない。
 一人で珈琲を入れ、「ぼっちオヤツ」をしていたら、友人と昼食会に出かけていた妻がちょうど帰ってきて、「いい匂い」と一切れ試食。前回より美味しいと好評で、このレシピを今後デフォルトとしたい。