スケジュール管理は、Googleカレンダーと100均ダイソーの卓上カレンダーを併用している。
メインで使っているのはGoogleカレンダーで、刻々と変化する日々の予定をはじめ、家族の誕生日や父母の命日、結婚記念日、車検満了日などの確定イベントを入れてある。
変わったところでは、毎月第2日曜の町内会資源ゴミ回収日、年4度と時期を決めてある灯油配達日、PCの定期バックアップなどの予定も入っている。
決まった期日のほか、「3ヶ月に1回」「4年に1回」など、気の長いスケジュールも設定可能。予定の前日にはメールで親切に教えてくれ、設定により他のPCやスマホなどでも同じ情報が共有されるから、忘れる心配はない。
Googleカレンダーより |
デジタル的なGoogleカレンダーに対し、アナログの極致ともいえる卓上カレンダーは、もっぱら生活情報記録として使っている。
たまに測る体温や体重などの数値、屋内に発生した蟻の数、採れたラズベリーの数、給油した灯油の量と価格etc…。
卓上カレンダーは同じものを過去3年分保存してあり、「昨年はいつから蟻が出没し始めたか?」などが容易にわかる仕組み。ブログよりも簡単に検索可能な生活アーカイブ記録なのだ。
先日やってきた孫娘が、この卓上カレンダーを見つけ、「私の誕生日が書いていない」と不満気に訴えた。
「そこには終わったことしか書いてないよ。これからのことは、パソコンに書いてあるよ」とPCからGoogleカレンダーを開いて該当日を見せてあげた。
「◯◯誕生日」とある予定をクリックすると、テキスト文と共に誕生ケーキが描かれた美しい背景が表示され、孫娘は満足した様子。
実はGoogleカレンダーの予定には、背景イラストが表示されるものとされないものがある。
調べた限りでは、「誕生日」「キャンプ」「ライブ」「歯科」「Xmas」「ハロウィン」「朝食」「昼食」「夕食」は、内容に応じた美しい背景が表示される。なぜか「本の修繕ボランティア」も対象で、どうやら「本」という情報に反応するようだ。
対して「命日」「旅行」「歯科以外の病院」「各種祝日」は、愛想のないテキストのみ。規準がよくわからないが、PCだけでなく、スマホでも同様の背景が表示されるので、利用している方はぜひお確かめを。