年少〜年中〜年長それぞれ3クラスあり、他のクラスの演技も自由に観られて興味深い。
自由保育系の幼稚園のせいか、子供の自主性を重んじていて、各クラスの出し物が実にユニーク。年少の孫娘は新聞紙を使った出し物をやっていた。めいめいが好きなものを新聞紙で作り、ジャンル分けしてグループ毎に寸劇をする趣向。
孫娘は仲の良い友人とポップコーンを作り、「食べ物グループ」での発表。「そのポップコーンは何味?」と問いかける先生に、アドリブでうまく対応していた。
年長クラスの「浦島太郎」、背景や小道具も全て子供の手作りで、進行も子供がやっている。
竜宮には踊りやごちそうのほか、ゲーセンもある現代風アレンジ。遊び飽きて海岸に戻り、玉手箱を開けて老人になるまでは定番通りだが、「海に飛び込んだら元に戻るかも」と思いついて首尾よく若返り。
そこへ亀が迎えにやってきて竜宮に再び行くと、「みんなで仲良く暮らそうよ!」と熱烈大歓迎。思いがけないハッピーエンドが素晴らしい。
どうやらストーリーも子どもたちの意見で作り替えたらしい。我が子が幼稚園だったころには考えられないハナシだが、「遊びの中から、集中力、創造性、仲間との協同性を身につける」が園の運営方針だから、そうなるのもうなづける。
4日続いた真冬日がようやく途切れたが、それでも最高気温は1度。厳しい寒さに変わりはない。
一昨日から掛け布団を一番厚いタイプに換え、タオルケットの上に毛布を1枚重ねたら、2日続けて夜中にトイレに起きなくなった。
日によっては3度も起きていて、完全な頻尿状態。病院に行こうかと迷ったほどだが、単なる保温の問題だった可能性が高い。 こちらも厳しい寒さの影響か、4つあるパキラの鉢から、黄変した葉がパラパラとまとめて落ちた。その数10枚以上。
春先に大規模な土替えをしたあと、一気に葉が茂ったが、あまりに増えすぎて根が負担に耐えられなくなったのか?夜でも室温は18度以上に保たれていて、葉の2/3は元気。あまり心配はしていないが。
竜宮には踊りやごちそうのほか、ゲーセンもある現代風アレンジ。遊び飽きて海岸に戻り、玉手箱を開けて老人になるまでは定番通りだが、「海に飛び込んだら元に戻るかも」と思いついて首尾よく若返り。
そこへ亀が迎えにやってきて竜宮に再び行くと、「みんなで仲良く暮らそうよ!」と熱烈大歓迎。思いがけないハッピーエンドが素晴らしい。
どうやらストーリーも子どもたちの意見で作り替えたらしい。我が子が幼稚園だったころには考えられないハナシだが、「遊びの中から、集中力、創造性、仲間との協同性を身につける」が園の運営方針だから、そうなるのもうなづける。
4日続いた真冬日がようやく途切れたが、それでも最高気温は1度。厳しい寒さに変わりはない。
一昨日から掛け布団を一番厚いタイプに換え、タオルケットの上に毛布を1枚重ねたら、2日続けて夜中にトイレに起きなくなった。
日によっては3度も起きていて、完全な頻尿状態。病院に行こうかと迷ったほどだが、単なる保温の問題だった可能性が高い。 こちらも厳しい寒さの影響か、4つあるパキラの鉢から、黄変した葉がパラパラとまとめて落ちた。その数10枚以上。
春先に大規模な土替えをしたあと、一気に葉が茂ったが、あまりに増えすぎて根が負担に耐えられなくなったのか?夜でも室温は18度以上に保たれていて、葉の2/3は元気。あまり心配はしていないが。