2006年9月29日金曜日

分別ゴミストッカー

 台所の隅に、作業台ワゴンをかねた分別ゴミ収納を作って置いてある。スーパーのレジ袋がきっちり4枚セットできるよう、スペースを確保した。
 レジ袋は四方にとめたビスに引っ掛ける仕組み。乾電池やプリンタインク等の特殊なゴミは、小さなレジ袋に入れてビスに掛けてある。

 袋の上部が常にあいた状態なので、ゴミをポンポン放り込め、収集日には袋ごと外してしばるだけ。ストレスなく分別収集が叶う。


 材料はOSB合板の12ミリがメインで、他は無垢材の端材を使った。写真左端に見えるグレーの箱は、市販の生ゴミストッカー。これだけはさすがに自然素材で作るのは難しかった。
 札幌市の場合、燃えるゴミ以外では「プラスチックゴミ」「燃えないゴミ」「資源ゴミ」の3種類だ。つまり、ひとつは予備である。
(その後、資源ゴミが「びん缶ペット」「雑がみ」の2つに分かれた)
 一度だけ私が設計した別の家にも作ったが、そのときは杉の集成材で頑丈な構造にした。器用な人なら、DIYで簡単に作れるだろう。
 割にスペースをとるので、台所にはある程度の広さが必要である。