これまで車の年間を通した燃費は定期点検や車検時に記録していたが、整備工場の人員配備の都合で時期がバラつくようになり、不都合が発生。昨年からはGW直後の適当な時期に記録してリセットすることにした。
新車購入後の平均燃費は以下の通り。(ワゴンR_5MT)
・2022.5.11(1年目):23.9km/L
・2023.7.11(2年目):25.2km/L
・2024.5.9(3年目):24.6km/L
・2025.5.11(4年目→今年):25.4km/L
実は2024.10.2に操作ミスで数値をリセットしてしまい、そのときの燃費が26.8km/L(走行距離7,766km)。今回の走行距離は9,081kmで、この1年に走った距離は約3,200km。走った期間と距離から補正して、今年の燃費25.4km/Lを算出した。
4年間の単純平均でも24.8km/Lとなり、全車種を対象とした燃費ランキングサイトで比べても遜色ない数値。
この1年で遠出はほとんどなく、3月に旅行のため千歳空港を往復したくらい。大半が買物や病院通いの街中走行だが、数値としては非常に安定していて、惰性走行を駆使したマニュアル運転が効いている。
今後も家計のため、そして環境負担軽減のため、省エネ運転を心がけたい。