2023年4月7日金曜日

遅れてスマホ購入

 かねてから準備していたスマホが昨日届き、自宅の腐食部材補修工事と併行しつつ、セットアップに励んでいる。
 ずっと拒否していたが、2月下旬に立ち会った息子の手術がきっかけで気が変わった。久しぶりの一人旅でスマホが必要になるシーンが何度かあり、帰宅後に具体的に調べた。

 ネット接続は自宅Wi-Fiでやるのが基本。スマホを使うシーンは外出時にWi-Fiのない環境下でネットにつなぎたいときか、マイナポイント申請のようにスマホ使用限定である場合だった。
 いまや70代のスマホ所有率は76%であるとか。(北海道は65%)通話はこれまで通りのガラホとし、ネット接続だけのプランなら月額500円程度で済む。スマホ本体はAmazonでフリーSIMの格安品を見つけ、3月上旬に注文を済ませた。


 ところが注文した中国の業者が3週間後に着くよう発送したと連絡をよこしたきり、待てど暮らせど届かない。追跡番号にもアクセス不能で、結局商品は約束期日までに届かなかった。
 価格は8千円でどこよりも安く、ユーザー評価のない新規業者に飛びついたのが間違い。5日経ってカスタマーセンターに電話で泣きつき、全額返金扱いとなった。安さに目がくらんだが、いい勉強をした。
 昨日届いた品は、返金を確認してから別業者に注文したもの。価格は9,280円に上ったが、ユーザー評価の高い業者で、2日後には届いた。

SIMフリー arrows We FCG01
 ・Android11(12まで対応→その後13までアップ)
 ・SIMロックなし
 ・5G対応/防水仕様/172g

 現状のガラホに比べて大きくて重いが、薄い。ズボンのポケットにはギリギリ収まる。
 まだSIMを購入してなく、当面はWi-Fi接続でセットアップを行う予定。使い方はAndroid5搭載のタブレットPCに似ているが、違う部分も多い。しばしの慣れが必要のようだ。


 充電にはガラホのケーブルが使えると思い込んでいたが、Type-Cの最新仕様が必要と判明。100均ダイソーで高速充電可能という3.0A仕様のType-C充電ケーブルを買ってきた。
 さっそく試してみたが、50%から87%まで充電するのに、55分かかった。ケーブルをつなぐUSBコンセントが2.0A仕様なので充電時間は制限されるが、予想よりも早い。使用頻度は低く、しばらくこれで様子をみたい。

 過去のガラホ通話記録を調べたらあまり使ってなく、無駄が多いことがわかった。基本料と通話料が安く、データ通信量が最低限で済むフリーSIMに変えれば、維持費は現状のガラホよりも安くなりそう。